機能追加

No Image

ビデオが増えてきたので、好みのものだけの更新情報を得る機能を追加しました。tsパラメータを追加するだけです。指定された文字列がタイトルにあるものだけを表示します。

例としては、

マイク・アダムス
トム・ ...

動画紹介

No Image

このサイトでは多くのマイク・アダムスのビデオに字幕をつけており、今後も彼の発言はとりあげていく予定ですが、彼の主張を極めて簡潔に表現しているとすれば、このビデオでしょう。

自然には大きな天然の治癒パワーがあること

機能追加

No Image

動画停止状態の埋め込み画像にタイトルを表示するようにしました。さらに、埋め込み状態での再生から新規タブに移行した場合に、動画の最初からではなく、既に見たところの続きから再生できるようになりました。YouTubeはこうなっていますね。

動画紹介

No Image

グラハム・ハンコックと同じ日にトークを行い、TEDから検閲を受けたのが生物学者のルパート・シェルドレイクです。何が気に入らなかったかといえば、結局のところ、モノがすべてだという物質主義的科学に疑問を呈しているところでしょうね。具体的に ...

動画紹介

No Image

グラハム・ハンコックについての全投稿は/tag/グラハム・ハンコックにあります。

TEDはなかなか面白く、良くみているのですが、こんな話しがあったとは最近まで知りませんでしたね。つまり、「神々の指紋」などの著書で名高いグラ ...

機能追加

No Image

たくさんの動画を埋め込むとかなり重いことになってしまうので、停止状態の動画に関してはイメージのみを表示することにしました。クリックすると動画をロードして再生状態になります。
各人物ごと、話題ごとに新たに紹介ページを作成する予定 ...

動画紹介

No Image

病気になったらお医者さんへ、というのが常識の世の中、これに疑問を持つとすれば「トンデモだ」「非科学的だ」と非難されるのがオチで、日本人でも近藤誠とかが「抗癌剤は意味無し」というトンデモ意見を長く主張し続けていますね。最近彼は、ガンだけ ...

機能追加

No Image

「砂糖は毒物だからやめろ」とかいうと、ひかれます。皆「んな馬鹿な!」と思うようです。何でも砂糖入ってるし、「疲れた時は甘いもの」などというエセ常識がまん延してますし、そもそもテレビでも新聞でもこんなこと聞いたことがない。

...

字幕大王の使い方

No Image

海外の外人の友人のために英語字幕も開始しました。こちらになります。

かなり貧弱な英語ですが、なんとかわかるでしょう。英語から日本語への翻訳ではなんとかごまかしが効くように思いますが、英語への翻訳は「どういう言葉にすればいい ...

動画紹介

No Image

このあたりは日本でも船瀬俊介他が様々な本を出してますが、このビデオで紹介されているのは、南雲吉則ですね。とても年相応に見えない若さというのは事実でしょう。

一日三食きちんと食べてこそ身体が機能する、といった間違った常識が幅 ...