偽ニュース

さて、一般的にロシア疑惑(ヒラリー側も含めて)はどう報道されているのかいなと検索してみたところ、素晴らしいサイトがありました、「ニューズウィーク日本版」です。ここは本当に素晴らしい、是非おすすめします。

まさに「支配層が、 ...

動画紹介

昨日・本日の奴隷日報、もとい読売新聞を見てみると、オリンピックはそっちのけで、北朝鮮による「融和策」とやらが問題だとがなりたてていますね。曰く「日米韓の分断策だ」と言ってみたり、韓国内での反対派・賛成派の動きを事細かく取り上げてみたり ...

未分類

FOXのハニティでの報道では、既に公開されたメモは全体の10%から15%であると言われていたのですが、その第二弾の大きく黒塗りされたバージョンが現れました。こちらです。

以下は、Dossier author Steele ...

未分類

こちらでの抄訳が途中ですが、ドナルド・トランプNEWS さんの方に全訳が出ました。そちらへどうぞ。

 

未分類

a)スティールは、FBIソースとしての任を解かれ、契約解除された。その理由はFBIの定義するところの、最も深刻な侵害のためだ。つまり、2016/10/30のマザー・ジョーンズ(雑誌)のデビッド・コーンの記事において、自身とFBIとの関 ...

御用メディア

さすがに奴隷日報、もとい読売新聞であっても、このメモについては報道せざるを得ないようで、今日報道されていたのですが、いかにも瑣末な出来事と言わんばかりに小さく出ていました。そして、相も変わらず「ロシア疑惑をけん制する狙いがあるとみられ ...

未分類

1)  クリストファー・スティールによって編纂された調査報告(スティール報告)は、民主党全国委員会(DNC)及びヒラリー・クリントン選対に代わって作られたものであるが、カーター・ペイジについてのFISA申請における重要部分を構成してい ...

未分類

日本語訳のつもりなんですが。。。いつも思うことは言語構造が違うので、訳すのが難しいです。訳者としての勉強などしたことないので。すみませんねぇ。

目的

このメモは委員会メンバーに最新情報を伝えるものである、委員会における進行中 ...

動画紹介

今日は情報がたくさんありますよ。
メモについてポイントごとにやっていきましょう。
そして、背景情報もお示しますよ。
ですから、完全に説明できます、いかにこのスキャンダルが巨大かを。
お聞きになることは、 ...

未分類

リンク先の方が読みやすいです。