ベネズエラとの戦争に引き込もうとするボルトンにトランプは苛立ち

QフォロワーであるJoe Mは「ボルトンはトランプのためにやっている」などと言ってましたが、このQフォロワー連中というもものが、いかに客観性が無く「希望的観測」のみで発言しているかがわかります。
なにせ、Qはベネズエラにつ ...
ロシアGRU長官の暴く米政府の今後の侵略計画

Igor Kostyukov、ロシアGRU長官の話です。
トランプ政権のモンロー・ドクトリン2.0~米大陸は米国のものであるトランプが地位について以来、米政権が始めたのは、この地域における米利益を攻撃的に推進することである ...
ホンジュラス移民騒動のマッチポンプとベネズエラ

この動画を見て、そういうことだったのかと思いました。何事も一面的に見ていたのではわかりませんね。反省です。もちろん、彼女の言うことにも誇張がある可能性もなきにしもあらずですが。。。
ワシントンの人です、エイブラムスとか。ベ ...
元ベネズエラ調査官アルフレッド・デ・ザイアス:ウソの海

マーチン:この数週間、世界はベネズエラにフォーカスしてきました、トランプが体制変更を推進するとともに。ほとんどすべてのメディアが同じ絵を描いてきました。ベネズエラは野蛮な独裁国家で、飢餓の国だと。介入が必要 ...
エバ・バートレット:ベネズエラについてのニュースソースを選んでください

※エバ・バートレットについての投稿は/tag/エバ・バートレットにあります。
エバ・バートレットです。カナダの独立ジャーナリストです。
私は多くの時間をシリアで過ごしてきました。そこでは、シリアの人々に対するプ ...
米国によるベネズエラ侵略は現在のところ大失敗

やはり「櫻井ジャーナル」さんとか「マスコミに載らない海外記事」さんなどは、私から見るとかなりまともな記事を掲載していると思ってます。で、その櫻井ジャーナルさんの最新記事なんですが、
米支配層を後ろ盾とするグアイドの挑発にマ ...
ベネズエラは「歴史のウソ」が作られる現在進行形の好例です

良く言われますよね、勝てば官軍とか、歴史は勝者が作るとか、藤井厳喜先生による「太平洋戦争の大嘘」とかですね。
歴史というのはウソだらけなんです。勝った方が歴史を書きます、いかにも負けた方が悪かったかのように。
...
ベネズエラから手を引け

誤解する人がいるといけないので、良く読んでくださいね。
まず、トランプは北朝鮮についてこう言ってましたね、「俺の(核)ボタンの方がでかい」「炎と怒りを見ることになる」、ところが今や、二回目の会談を設定し、どうやって北朝鮮の ...
戦争犯罪者エリオット・エイブラムスがベネズエラ人道援助担当

ということらしいですね、彼はポンペオが1/25にベネズエラ問題解決担当のベネズエラ特使として任命した人物で、これまた最悪のネオコン戦争犯罪者となっているようです。
独立メディア等ではあちこちで報道されてますが、またまた日本 ...